2017年01月10日

移転先詳細決定しました!

flyer_170112_fix.png

この度、Jazz Records seeedは移転することとなりました。
引越しの都合で神山町での営業は1月21日(土)までです。
移転先詳細が決定しましたのでお知らせします。

新店舗住所
〒530-0027
大阪市北区堂山町14番29号 鈴木ビル202号

★1Fのバイク駐輪場、ホルモン焼うどんテンが目印となります。

2月5日(日)OPEN予定です。
【※移転に伴い、電話番号が変更となります。ご注意ください。】

よろしくお願いします。

posted by seeed at 16:33| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月15日

秋の大収穫祭 大中古レコード・CD市で名古屋に行きます。

バナナレコード・プレゼンツ、今年最後の合同ビッグ・セール!
名古屋・栄に全国有名レコード店が大集結!Rock、Soul、J-POP、歌謡曲からJazz、クラシックまで、CD・LP・EP大放出!
10月30日(金)-11月3日(祝・火) 10:00-20:00

〈参加店〉
●アクションタイムヴィジョン (盛岡) ●ディスクノートもりおか (盛岡) ●イエローポップ川口店 (埼玉) ●ファーイーストレコード (東京) ●エスタシオ (金沢) ●シード (大阪) ●K-WEST (大阪) ●ブルーソウルレコーズ (大阪) ●レコードあんぐらあ (大阪) ●グルーヴィン (広島) ●ペニーレイン (小牧) ●サン・オブ・スリーサウンズ (名古屋) ●バナナレコード (名古屋)

〈会場〉
名古屋市中区錦3-22-32 栄町ビル1F特設会場
(バナナレコード・クラシック館エロイカ向かい)

名古屋の皆様よろしくお願いします。
新着のジャズ、ブラジルなど沢山持っていきます。


posted by seeed at 15:42| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月13日

seeed JAZZ PARTY 10周年記念パーティー、いよいよ明日です。豪華面子でお待ちしてます。

10周年おもて.jpg

いよいよ明日10月14日、神戸元町のジャズ喫茶JamJamでうちの10周年記念パーティーがあります。
今、関西で活躍中のDJさんたちが、この日のために集まってくれました。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
なぞのDJも、交渉の末、出演決定。これで僕の好きなDJさんたちが勢ぞろいです。
明日は、すごい楽しい1日になるでしょう。
皆さん、19時からJamJamでお待ちしてます。一緒に呑みましょうねー。

10周年ウラ.jpg

明日のタイムテーブル
19:00 ペニー
19:25 マルス
19:50 ESREKO
20:20 越後修一
20:50 toughGuy
21:20 井上和洋
21:50 TAIZO
22:20 池ノ上義人
22:50 なぞのDJ(ヒント:10年来の友達、レーベルオーナーの彼)
23:00 タツロー
posted by seeed at 15:05| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

10月14日(日)お休みします。

10月14日(日)は、
seeed10周年記念のパーティーを開催するため
お店の方はお休みさせていただきます。
(15日は通常通り14時〜営業いたします)
よろしくお願いします。


10周年おもて.jpg
お時間ある方は、
神戸元町にあるジャズ喫茶jamjamへ
お祝いしに来て下さいね☆
たくさんのご来場お待ちしています!!!
posted by seeed at 15:48| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月07日

seeed Jazz Party 10周年記念パーティー いよいよ来週です。

こんにちは。長門です。
10周年イベント、いよいよ来週になりました。
すごいドキドキしてます。
沢山の人と一緒に呑み、踊り、笑いたいです。
ぜひ遊びに来てください。
もしかしたらspecial guest来るかも?
みなさま、よろしくお願いします。

10周年おもて.jpg

seeed 10周年記念【seeed Jazz Party!】
日時:10/14(sun)
時間:19:00〜23:30
場所:神戸元町ジャズ喫茶JamJam
料金:1,500円(1ドリンク付き)

■guest
池ノ上義人(JamJam)

■seeed ALL STARS
井上和洋(Infinite Sound)
TAIZO(Lesson zero/Hit the spot!)
TATSURO(ZINNIA/BLOW UP)
ESREKO(Chila-Chila)
SANSHIRO a.k.a ToughGuy(brankett)
越後修一(Meme)
PENNY(平日ジャズ)
MARUS(blow your mind)
posted by seeed at 16:21| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月27日

明後日、神戸Jam Jamにuniversounds尾川ちんがDJで来ますよー。

昨日は、北秋さんの店、PUB ケネスに行ってきましたー。
ここちいい空間と美味しいお酒、本当にありがとうございました。
また行きますねー。
そんな北秋さんのイベントにゲストDJで東京から尾川ちんが来るようです。
久しぶりに尾川ちんのDJ見れますねー。楽しみです。
関西のみなさま ぜひ時間作って行きましょうねー。

nude.jpg

日時】2012年9月29日(土)
19:30〜23:30
【会場】ジャズ喫茶 Jam Jam
神戸市中央区元町通1-7-2
ニューもとビル地下1F
TEL.078-331-0876
>>>http://adm.eva.to/jamjam/

【CHARGE】
¥2000(2ドリンク付き)

【GUEST DJ】
・YUSUKE OGAWA(universounds , Deep Jazz Reality , from TOKYO)
【NUDE RESTAURANT DJs】
・RYO KITAAKI
・IZUMI SAWAMOTO
・SEIJI IWABUCHI
・SHUHEI YOSHIOKA
posted by seeed at 18:59| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

映画「情熱のピアニズム」〜ミシェル・ペトルチアーニ〜

こんばんは。NAMIです。
先日、『情熱のピアニズム』の試写会に行かせてもらいました!
ジャズピアニストのミシェル・ペトルチアーニの生涯を描いたドキュメンタリー映画です。
音楽のドキュメンタリーは、その人の人生に触れられるような気がして個人的に好きです。
(今日のseeedの更新分にも、彼のレコードを1枚出品していますよ)

全身の骨が折れて生まれ、ガラスのような骨を持つ病気のため
大人になっても身長が1m少ししかないそんな障害のある彼が
ジャズピアノに出会い、すさまじい才能を謳歌する。
前向きで情熱家・やんちゃなプレイボーイが、
全力で生き抜いた36年間の数奇な人生を描いた作品です。
なんとなんと!ヨーロッパ人としてはじめて、ブルーノートと契約したすごい人です!

映画の中に出てくる当時の彼のインタビューを聴いてるだけで
勢いがあって、すごいハッピーで、なんやろ…こっちが元気をもらってました。
それは彼の持つソウルに触れるからなのかな。。
そんなに長く生きられないから…なんでもやってみたい、体験したいって。

それから大御所ジャズミュージシャンとの共演シーンや、
兼ねてからの彼の夢だったNYのビレッジバンガードでのLIVEのシーン等など
色んな意味でたくさん興奮させられる作品でした。
力強く繊細なピアノ。私的には哀愁ある綺麗なメロディーのものが好きです。



この映画を見て私の中にすごくすごく心打たれた言葉があります。
でもここでは多くは語れないから、直接みなさんも見に行ってほしいです!


「僕の音楽や人生は、他の人と違う
 でも違うから素晴らしいんだ」


ここまで人生を楽しむことができたら。
私ももっと強くなりたいなーって。
ただただ感動しました。


みなさんもぜひぜひ劇場へ!
10/13(土)より全国順次公開だそうです↓
http://www.pianism-movie.com/index.php

posted by seeed at 19:13| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

Blow Up 京都番外編 7月27日金 20時からスタートです。

BLOW UP 京都番外編、いよいよ来週ですね。
東京からはFLOATがゲストで来るので楽しみです。
その日は、ガッツリ遊べるように車で行きますよー。
お酒呑まなくても、楽しみますねー。
今から楽しみにしてます。
BLOW UP.jpg

2012.7.27(FRI) 20:00〜1:00
@Collage(Kyoto)
Door : 2000yen with 1D
W/Flyer:1500yen with 1D
Guest:
FLOAT(PERFECT BEATS PROJECT)
選曲:
井上和洋(Infinite Sounds, Do it Jazz!)
TATSURO(ZINNIA, Blow Up)
KEN-C
[more info]Infinite Sounds→http://kz16-i.mo-blog.jp/infinite_sounds/
Info 075-256-6700 (COLLAGE) http://www6.ocn.ne.jp/~collage/collage/index.html
posted by seeed at 17:26| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月19日

MESSAGE FROM NISHI 3/20


N2.jpg

3/20にsubのオーナー 西山 満さんの追悼コンサートがあります。

日本ジャズ界のすごいメンバーが集結するようです。

ぜひ行ってみてください。

僕も時間あれば、必ず行きます。

スクリーンショット(2012-02-15 14.23.14).png
posted by seeed at 17:46| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

2月10日は新宿OTOで井上とFLOATが共演です。

いつも仲良くしている京都の井上が、来週の金曜日に東京にDJで呼ばれてるようです。

しかももう1人のゲストに、これまた仲良しのFLOATが・・・。素晴らしいセレクトです。

とても見に行きたいです。すごい面白そうです。

関東の方は、ぜひ行ってください。


20120115_767389.jpg



Martinica

genre : JAZZ/SOUL/CROSSOVER
open: 22:00
charge : door/2500yen(2d) with flyer/2000yen(2d)
web discount/2000yen(2d)
web discountはこちらのページのプリントアウトをお持ち下さい。(一枚につき一名様のみ有効)

GUEST DJ:
井上和洋(Infinite Souds/Do it Jazz!/Blow Up)
FLOAT(Perfect Beats Prroject)

DJ:
城内宏信
岩村隆
イシカワアツヒロ
SIGHT
杉山征利


Forture-telling: yuppon

Food: Kyon2 





Martnica blog:
http://martinica.jugem.jp/

井上和洋(Infinite Souds/Do it Jazz!/Blow Up)

京都、大阪、神戸を中心に活動。90年代中ごろよりAcid JazzやRareGrooveの全盛時にClubでのJazzに興味を持ち、以来生音を中心にJazz、Soul、Hip Hop、Reggae、World Music、Rock等から幅広い知識と徹底したDigで日々黒いGrooveを掘り下げている。これまでに数多くのEvent でDJとして参加し、国内外の有名DJからも好評を得る。現在はJazzイヴェントDo it Jazz @ Collage、民族音楽に特化したBazaar @ Collage、和ジャズレアグルーヴイントBlow Up @ JamJam のレジデントDJとして活躍しフロアを沸かせている。2011年12月にはMix CD 『Other Vibratrions』をリリースしている。Web Site: Infinite Sounds http://kz16-i.mo-blog.jp/


FLOAT(PERFECT BEATS PROJECT)

1994年頃HIPHOPに出会い、DJを開始。その後サンプリングネタを契機に、SOUL・JAZZ・FUNKなどのレコードを収集するようになる。国内屈指のトップコレクターたちからも一目置かれる幅広い知識とコレクションを有し、「RARE GROOVE」から「HIPHOP」までを自在にプレイ。都内を中心に各所で良質な音を提供している。また現場でのDJ以外でも、好事家の間で話題を呼んだ、MIX CD『GROOVE EXCHANGE』、『ESSENTIAL GROOVER』のリリースや、ライフワークとしている「日本人ジャズ」レコードの収集により、『和ジャズ・ディスク・ガイド』に資料提供を行うなど、日々シーンでの存在感を増している。
posted by seeed at 14:49| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月02日

店の内装、リニューアルしましたー

DSCF0005.JPG

店のディスプレイ用のレコードの棚を、新しく作ってもらいました。

嫁のお父さんが工事関係のお仕事をされてたので、

お父さんに頼んでキレイにしてもらいましたー。

CDの棚も新しく作ってもらいました。

とてもかっこよく満足しています。

お父さん、ありがとうございます。

DSCF0007.JPG


みなさん、ぜひ見にきてくださいねー。
posted by seeed at 15:55| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

年末、年始の営業日程です。

年末は12月29日(木)まで、年始は1月5日(木)より営業します。

それまでは、saleしてますので、皆さん来てくださいね。

よろしくお願いします。
posted by seeed at 19:23| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

今からセールはじめます。20%オフです。

本日12月16日(金)から12月29日(木)までリスト(USJAZZなど全部)の表示価格より20%OFF SALEします。(NEW ARRIVALを除く)

店頭在庫分で、WEBに出てない一部のレコードも20%オフになります。

ぜひ沢山買ってくださいね。

それではご注文、ご来店をお待ちしてます。

どうぞよろしくお願いします。
posted by seeed at 18:20| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月14日BOSSANOVA UNDERGROUNDでレコード販売します。

今回もBOSSA NOVA UNDERGROUNDでレコードを販売させてもらえるようになりました。

関係者の皆様、ありがとうございます。

今回もイベントにあったブラジリアンなレコード、DJユースのジャズ/ラテンジャズなど持っていく予定です。

ぜひ来てください。

イベントの雰囲気もすごくよく、楽しみです。

それではよろしくお願いします。

bossa1201_omote_ol.jpeg

BOSSANOVA underground -New year special-
日時:2012 1.14 Saturday
場所:NOON-NAKAZAKI DEPOT-
時間:open/start 18:00 close 0:00
料金:Door : 3,000yen(With 1drink)
※20:00までにご入場の方は2000yen(with 1drink) + CD(先着順 / 限定数)
★イベントオリジナルセレクトCD「Saude! Saudade #18」
★新年恒例 餅つき大会あり!


LIVE : copa salvo
DJ : 櫻井喜次郎 / 田村正樹 / 松岡慎太郎 / 大塚健児 / 岡野諭 / 岩根光宏
ART : CALL it BLAVO! GALLERY
木富慎介 / me-g / 中西正樹 / 山田カホリ / 尾川陽子 / 谷垣百合 / musubi
VJ : can (uzz)
LIGHT DRAWING : sonsengochabacco
LIVE MAKING : garuru(ecompa+pojke eller flicka)
CAFE : aroa(cafe bar nidomi)【メニュー : つきたてお餅のaroa特製おぜんざい \300 (限定数) / 新年aroa特製メニュー多数】
Relaxation : Org de maiky / massage system 手
Shop : BOSSA TRESBIEN RECORDS / Jazz Records seeed / GoldenFudgeCake


チケット取扱店
NOON (06)6373-4919
nidomi cafe bar (06)6949-3067


e-mailチケット予約
info@afterjazz.com / info@noon-web.com
※枚数、お名前(フルネームでカタカナ)、ご連絡先を送ってください。 締め切りは、公演日のAM10:00になっております。


インフォメーション
nidomi cafe bar|ニドミ カフェ バー
〒540-0028大阪市中央区常盤町2-4-9エクセル第6ビル2階
(06)6949-3067
Twitter : @nidomi_cafebar


出演者プロフィール


copa salvo
ラテン・ロッカーズ。2000年結成、FUJIROCK、SUMMER SONICといった夏の野外フェスに出演、キューバでの海外録音、韓国でのロック・フェスにも招聘されるなど、世界を股にかけライヴバンドとして定評のある圧巻のステージを繰り広げている。また、ミゲル・ピニェロの生涯を描いた劇場公開映画『ピニェロ』の主題歌や、ファッション・ブランドや漫画家とのコラボレートなど、ストリート・カルチャーに根ざしたハイブリッドな活動を展開。2010年10周年を記念し20名編成のマンボ・オルケスタOrquesta copa salvoとして活動開始ニュー・ アルバム『Los lobos del mambo』を発売。 2011年1月23日にビルボードライブ東京で限定の単独公演を大成功に収める。
http://www.copasalvo.com/


櫻井喜次郎
選曲家/イベントプロデューサー/サウンドプロデューサー/プログラマー
98年にDJとしてデビュー以来、大阪を中心に数々のレギュラーイベントを主宰。そのカリスマ性の高いプレイが認められ、関西でトップDJの地位を不動のものとする。DJ活動においてはオールジャンルで非常に評価が高く、中でもJazz、Crossover、Latin、Soulを得意とし、常に希少性の高い選曲には定評がある。またパフォーマンス力の高く流れるようなテンポで構成されるミックスを持ち味とし、自身が作り上げる空間はまるで一つの作品の様である。このような繊細且つパワーあふれる芸術的なプレイを得意とする。その他『Milford Sound』名義にて、「Chega de Saudade」を始めとし、数多くのコンピレーションCDに楽曲を提供。同名義にてアナログEP「Love song EP」をリリースするも、発売と同時に完売。現在は東京にてMusic Production Company「Tres」を設立。業界から非常に注目されているイベント「Tres Elementos」のオーガナイザーとしても活躍。同時に松岡高広(quosimode)、小西英理・渋井 旭(copa salvo)、斉藤良のメンバーより形成される「Tres Elementos Band」をプロデュース。渋谷「JZ Brat」を中心として活動している。2011年7月 dish upより自身3枚目のMix CD 「After Jazz Session VOL2」をリリース。


レギュラーイベント
関東 : Tres Elementos
: Vinyl Junkies Only
: Asayake Breaksあ


関西 : World Standard
: BOSSANOVA Underground


オフィシャルホームページ
http://www.afterjazz.com


オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/sakuraiyoshijiro/


garuru(ガルル)
Knitのマホと刺繍のマルの二人組創作ユニット。オリジナルハンドメイドブランド『ecompa』を展開するマホと刺繍で布小物を制作するマルがBOSSANOVA UNDERGROUNDにて世界地図を3部に分けてLIVEニット刺繍をする世界地図を3部に分けてLIVEニット刺繍をする『世界地図 三部作』を展開する。
一部(1月予定)・アジア、オセアニア、
ニ部(3月予定)・ヨーロッパ、アフリカ
三部(5月予定)・アメリカ大陸、
そしてストーリーを食感でも伝えたく各部にあわせた美味しいお菓子をGoldenFudgeCakeが販売いたします。
ecompa/http://ecompa-net.com/
pojke eller flicka/http://maruyuri.exblog.jp
posted by seeed at 15:15| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月15日

OSAKA CROSSOVER NIGHT 12月17日中止になりました

12月17日に予定していましたOSAKA CROSSOVER NIGHTですが、

お店の都合により中止になりましたので、

念のためこの場でもご報告しておきます。

みなさま、よろしくお願いします。
posted by seeed at 18:38| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

さんちゃんのイベントが12月3日にあります。

今日は、いつもお世話になってるsanshiro(さんちゃん)が、遊びに来てくれて、来週の12月3日土に
イベントがあるそうです。

ゲストDJは、これまたいつもお世話になってる、神戸のタツロー、タニコ、ふくちゃんの3人だそうです。

しかも、さんちゃんとタツローは、12月4日が誕生日だそうですよ。

おめでとうねー。


お時間見つけて、皆さん ぜひ遊びにいきましょうー。


以下 詳細です。

go bang
2011 12.3 sat at bar couliflower
open 21:00〜
1000yen w 1 drink

gobang_1204.jpg
posted by seeed at 19:57| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

DO IT JAZZ 12月2日 井上のMIX CD リリースパーティ 

いつもお世話になってる京都のレコードを愛する男、井上の待望のMIX CD が、もうすぐ発売されます。

jacket_1P.jpg

そのリリースパーティが、12月2日(金)21時から、京都のCOLLAGEであります。

ゲストDJは、東京からuniversouds尾川先生が来るようです。

尾川ちん、井上は前回BLOW UP で素晴らしい選曲で楽しかったので、今回の共演も楽しみです。

僕ら夫婦は、楽しみにしてます。

関西の方は、ぜひ遊びにいきましょう。そして井上のリリースパーティー、みんなで盛り上がりましょう。

井上のMIX CDは、うちでも取り扱いますので、みなさん買って聞いてくださいね。

MIX CDの詳細は、また今度書きますね。

以下 イベントの詳細です。

doitjazz201112076_convert_20111120235454.jpg

doitjazz201112077_convert_20111120235536.jpg

Do it JAZZ! -kazuhiro inoue "Other Vibrations" release SPECIAL-
2011.12.02. fri
at.COLLAGE
21:00~05:00
Door : 2000yen with 1D / Adv : 1500yen with 1D
【Guest DJ】尾川雄介(universounds / Deep Jazz Reality)
【DJ】田村正樹 / 井上和洋 / hiromano / yuji
【FOOD】muFmuF
【DECO】manima ni
【Flyer Design】くみき
【more info】more info→http://www.doitjazz.jp

古き良きJAZZの香り残るここ京都【COLLAGE】にて開催している【Do it JAZZ!】。JAZZ,SOUL,BRAZIL,LATIN,RAREGROOVE等の過去の良質な生音と現在の音楽を同系列に並べ、全国各地の著名JAZZ DJ,LIVEやBEBOP Dancerなどを招待し、「今」の「踊れる」JAZZ、「Freedom jazz dance!」をテーマに良質な新たな世代の音楽、空間を発信し続けている。五周年を終え六年目の一発目は東京、いや、日本、いや、世界最深人物といっても過言ではないuniversounds / Deep Jazz Reality主宰者"尾川雄介"氏が京都に初登場。さらにDoitJAZZ!が誇る屈指のdigger、井上和洋のMIX CD"Other Vibrations"リリースパーティという今年最後を飾る相応しい内容です。"""Please take this opportunity to experience our musical world view!!! so shall we dance?""""

■e-mailチケット予約
info@doitjazz.jp
※御名前(カタカナ)、人数を明記の上こちらまで送って下さい。
締切は前日までとなっております。

■尾川雄介(universounds / Deep Jazz Reality)
中古レコード店universoundsの主宰者。レコードのディールはもちろんのこと、再発シリーズ“Deep Jazz Reality”の監修や、Jazzman RecordsやStones Throw Recordsとの企画、またDJやライターとしての活動を通じて、シーンに大きな影響を与えている。ジャズやファンクを徹底的に掘り下げてきた実績は世界的に高く評価されており、内外のコレクターやDJ、またレーベルからの信頼も厚い。著書に『和ジャズ・ディスク・ガイド』。また『FUNK 45's』、『RARE GROOVE A to Z』、『Jazz For Dancers』、『Jazz Supreme 至上のジャズ』といったディスク・ガイドや、数多くのライナーノート/音楽誌に執筆している。ソウル〜ファンク・イベント、SEARCHINGのレジデントDJ。

■井上和洋(Infinite Souds、Do it Jazz !、Blow Up)
京都、大阪、神戸を中心に活動。90年代中ごろよりAcid JazzやRareGrooveの全盛時にClubでのJazzに興味を持ち、以来生音を中心に、Jazz、Soul、Hip Hop、Reggae、World Music、Rock等から幅広い知識と徹底したDigで日々黒いGrooveを掘り下げている。これまでに数多くのEvent でDJとして参加し、国内外の有名DJからも好評を得る。現在はJazzイベントDo it Jazz @ Collage、民族音楽に特化したBazaar @ Collage、和ジャズレアグルーヴイベントBlow Up @ JamJam のレジデントDJとして活躍しフロアを沸かせている。 Web Site : http://kz16-i.mo-blog.jp/

Do it JAZZ!_kyoto
WEB site : http://www.doitjazz.jp
e-mail : info@doitjazz.jp
twitter : http://twitter.com/DoitJAZZ_jp
posted by seeed at 19:14| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

OSAKA CROSSOVER NIGHT 12月17日です。


1024_1.jpg

LIVE:
"SHUYA OKINO Feat. Navasha Daya & Diviniti"(Live P.A.)
member:
Shuya Okino (Kyoto Jazz Massive) [DJ/MC]
Navasha Daya (Fertile Ground) [Vocal]
Diviniti [Vocal]
Shota Hishiyama [Keyboards]
Takahiro "matzz" Matsuoka (quasimode) [Percussions]

"PAUL RANDOLPH"(Live P.A.)
Member :
Paul Randolph [Vocal]
Nut's (diyTokion) [Keyboards]

ACT
YOSHIHIRO OKINO (KYOTO JAZZ MASSIVE) / BRISA
TWO SEVEN CLASH / ASAURA / MASATOSHI NAKAGAWA / KOICHIRO MURAKAWA

VJ
GORAKU

いつもお世話になってるNAO師匠の大推薦のイベントに遊びに行くことにしましたー。

豪華なキャストで、今から楽しみです。

みなさん、一緒に行って遊びましょうねー。



2011年12月17日 (土) 22:00〜
Door:3,000yen/1Drink 前売り:2,000yen(別途1Drink代)(前売り優先入場)

Tokyo Crossover/Jazz Festival 2011 West Edition
OSAKA CROSSOVER NIGHT
CD "Tokyo Crossover Night" Release Party

世界基準にこだわる国内唯一の
クラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージックの祭典
"Tokyo Crossover/Jazz Festival"が大阪でも開催決定!

---------------------------------------------------------------------
【オフィシャルHP先行受付実施!!】
11/2(水)10:00〜11/9(水)22:00
受付URL⇒【 http://cncn.jp/jazzfes/
※会員登録不要
-------------------------------------------------------------------
【一般プレイガイド 11/12(土)発売決定!】
ローソンチケット →0570-084-005 (L-CODE:59130)
イープラスチケット → http://eplus.jp/
チケットぴあ → 0570-02-9999 (P-CODE : 155-276)
CNプレイガイド→ 0570-08-9999 (SEVEN-CODE : 013-858)

iFLYER http://iflyer.tv/event/94524/
http://www.tokyocrossoverjazzfestival.jp/
http://twitter.com/TCJF2011_OSAKA

TOTAL INFO >>>>>
Live&Bar 11 [ONZIEME/オンジェム] 
06-6243-0089
http://www.onzi-eme.com/

Paul Randolph 沖野修也 Navasha Daya Diviniti

■Paul Randolph [Detroit]
デトロイトの音楽シーンにおける最重要ボーカリスト。大御所DJ、Carl CraigのInnerzone Orchestraへの抜擢や、鬼才、Mad Mike率いるUNDERGROUND RESISTANCEによるRemix、また、JAZZANOVAへの参加でアンダーグランド・シーンで絶大な人気を誇る。
今回はREBEL7のメンバーを中心とした日本人バンドを起用し、日本で初めてとなるソロ名義ライブを披露。彼が客演した数々の名曲がTCJFで繰り広げられる。
www.myspace.com/prandolph

■沖野修也 [Kyoto Jazz Massive]
Club Jazz/Crossover
DJ/クリエイティヴ・ディレクター。Tokyo Crossover/Jazz Festival発起人。開店以来19年で70万人の動員を誇る渋谷のクラブ、The Roomのプロデューサーでもある。これまで世界30ヶ国120都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられた本当の意味 で世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家の一人。最新アルバム『DESTINY』がiTunesダンス・チャートで1位、総合チャートでも3位を獲 得し話題沸騰中。
www.myspace.com/shuyaokino

■Navasha Daya [USA]
バルティモア在住のアフロ/ソウル・バンド、Fertile Groundの紅一点。沖野修也の「Thank You」にフィーチャーされ、日本でも不動の人気を獲得する。数多くのDJに支持され、クロスオーバー/クラブ・ジャズ・シーンの最高峰シンガーとの呼び 声も高い。
navashadaya.com

■Diviniti [USA]
デトロイト在住。天使の歌声を持つヴォーカリスト。沖野修也の名曲、「Shine」を唄う彼女がTCJFに3度目の登 場!アルバム『Destiny』に収録された「Take A Look At Yourself」や「Sun Will Rise」といった重要曲にも起用されている。
www.justdiviniti.com

■ 沖野修也 (Kyoto Jazz Massive)
DJ/クリエイティヴ・ディレクター。Tokyo Crossover/Jazz Festival発起人。開店以来19年で70万人の動員を誇る渋谷のクラブ、The Roomのプロデューサーでもある。これまで世界30ヶ国120都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられた本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家の一人。最新アルバム『DESTINY』がiTunesダンス・チャートで1位、総合チャートでも3位を獲得し話題沸騰中。

■ Navasha Daya [USA / Baltimore]
バルティモア在住のアフロ/ソウル/スピリチュアル・ジャズバンド、Fertile Groundの紅一点ヴォーカリスト。沖野修也の代表作「Thank You」そして、ニューアルバムでも「Still In Love」等にフィーチャーされ、日本でも不動の人気を獲得する。また数多くのDJに支持され、クロスオーバー/クラブ・ジャズ・シーンの最高峰シンガーとの呼び声も高い。

■ Diviniti [USA / Detroit]
デトロイト在住。Pirahnaheadの関連でも数多くの作品のフィーチャーされてきた天使の歌声を持つヴォーカリスト。沖野修也の名曲、「Shine」を唄う彼女がTCJFに3度目の登場!アルバム『Destiny』に収録された「Take A Look At Yourself」や「Sun Will Rise」といった重要曲にも起用されている。

■ Paul Randolph [USA / Detroit]
デトロイトの音楽シーンにおける最重要ボーカリスト。ソロ名義の作品はもちろん、Carl CraigのInnerzone Orchestraへの抜擢や、鬼才、Mad Mike率いるUnderground ResistanceによるRemix、また、JazzanovaやIsoul8への参加でもアンダーグランド・シーンで絶大な人気を誇る。Jazzanovaのライブ・バンドでもメインヴォーカルを務め世界中を飛び回って入る。今回はスペシャルLive P.A.にて登場し、彼が客演した数々の名曲がTCJF大阪でも繰り広げられる。

■ 松岡“matzz”高廣 (quasimode)
日本を代表するジャズ・バンドquasimodeのパーカッショニストとしての活動を軸に、多くのアーティストの作品へゲストとして参加。さらにはDJでもありながら、アパレル・ブランドmontyaccの代表といった多様な顔も持ち、勢力的にその活躍の場を広げている。

■沖野好洋 (Kyoto Jazz Massive / Especial Records)
Kyoto Jazz MassiveのDJ/トラックメーカー。Especial Recordsレーベル主宰。
2002年にリリースされたファースト・アルバム『Spirit Of The Sun』以降、数多くのリミックス/プロデュース・ワーク/コンピレーションの選曲等を手掛けて来た日本のジャズ/クロスオーヴァー・シーンの重要人物。
又、”Especial Records Session” @The Room (東京) , “Cool To Kool” @Club Metro (京都), “Kyoto Jazz Meeting” @Collage (京都), “Freedom Time” @Noon (大阪)でのレギュラーナイトをはじめとしたパーティーを主催、そして国内外での多くのDJ活動でも高い評価を得ている。
現在は、Bembe Segue, Vanessa Freeman等の参加も予定されているKyoto Jazz Massiveの2nd Albumを制作中。2012年にはEspecial Recordsの最新ショーケースCDのリリースも予定されている。

■BRISA
DJ/Producer。これまで、King Street(USA)、IRMA(Italy)、SONAR KOLLEKTIV(Germany)、Poussez!Music(France)など各国からリリース。また、これらのトラックは世界中のDJのプレイリストにラインナップされた。リミキサーとしても、Blazeをはじめ国内外の作品を手がける。
フルアルバム"Elevation Perception"では、Monday満ちる、Paul Randolph、Nadirah Shakoor、Angela Johnson、平戸裕介(quasimode)他豪華ゲストを迎え、Geneon Entertainmentよりメジャーデビュー。House/Jazz/Tech/Soulまで、あらゆるダンスミュージックを、世界基準クオリティーの独自スタイルに昇華させ創り上げた重要アーティスト。
posted by seeed at 20:05| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サイトが新しくなりましたー。

昨日、サイトを新しくすることができましたー。

ジャンル別に分かれてますので、見てみてくださいね。

店には、今、WEBにでている分のぞいて、約2000枚ほど中古ジャズの在庫がありますよ。

国内プレスのジャズは800円から1500円までで主にUS JAZZ中心ですが、いいのありますよ。

お近くの方は、ぜひ来てください。

それではWEBと店、両方よろしくお願いします。




posted by seeed at 15:02| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

BOSSA NOVA UNDERGROUND でレコード販売します。

bossa.jpg

2011/11/12 (Sat) @NOON

LIVE: copa salvo / Saigenji
Residents DJ: 櫻井喜次郎 / 田村正樹 / 松岡慎太郎 / 大塚健児 / 岡野諭 / 岩根光宏
VJ: can (uzz)

ART: CALL it BLAVO! GALLERY
→木富慎介 / me-g / 山田カホリ / 中西正樹 / 尾川陽子 / 谷垣百合

CAFE: aroa (cafe bar nidomi)
メニュー:aroaバーガー 500yen / 炙りチーズといろいろ野菜のトマト煮込みサンド 600yen / サツマイモと鴨のピザ バルサミコソース 500yen / ツナのキッシュ バジルソース200yen
Relaxation: massage system 手
Shop : eecompa / pojke eller flicka / BOSSA TRESBIEN RECORDS / Jazz Records seeed / Golden Fudge Cake

18:00~24:00

DOOR: 3000yen(1DRINK)
ADV: 2500yen(1DRINK+1CD)



BOSSANOVA UNDERGROUNDでレコード販売させてもらうことになりました。

関係者の皆様 本当にありがとうございます。

イベントにふさわしいレコードを持っていきますので、皆様よろしくお願いします。

それでは今週土曜日はNOONで会いましょう。

posted by seeed at 14:11| NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする